・愛してやまないものはお酒とお肉
・入社3年目で普段はプロモーションもろもろのお仕事をしている
・最近の好きな食べ物はえびせん。ビールにあう。
MONSTER HUNTER
OFFICIAL FANCLUBモンスターハンター 公式ファンクラブ
カプコン入社2年目のハナが、『モンスターハンターライズ』をクリアするまでを綴るコーナー「新米ハンターハナのモンハンがヘタでもいいじゃん。」がスタート!
年末年始に『モンスターハンターライズ』を始めるハンターさんと一緒に成長していく新米ハンター企画、果たして新米ハンターのハナは、無事にクリアすることが出来るのか!?
マガイマガドを討伐し、ついに集会所クエストに挑戦!?
あけてしまいましたね・・・ゴールデンウィーク。ぴえん
皆様はGWをどうお過ごしたでしょうか。私はというと…
「特別許可試験」其の一、其の二、其の三に挑戦していました!
特別許可試験は、里クエストをある条件まで進めた状態にすると受けることができ、
3つの試験に合格すると集会所の下位クエストをスキップすることができるんです!
(隣の先輩が教えてくれました)
マルチはまだ実力が足りないからもう少しソロで実力を蓄えたい方などにぴったりだと思います。
「試験其の三」がなかなか歯ごたえがありましたが、それもいい思い出です…しみじみ
と、いうわけで!
今回は集会所クエスト★4 ヨツミワドウに挑戦します!
そして一緒にプレイしていただくのは…
ぞえさん、ウッチーさん、Goriponさんです!(会社の大先輩を無理やりクエストに連れていきました☆彡)
支給品BOX に応急薬とお肉が大量に入ってるのを見るとマルチクエストを実感します。
これを全部取ると怒られるらしいので新米ハンターの皆様はお気をつけくださいませ。
あれ!?そういえばおでん(アイルー)がいない!まさか家出!?
ウッチーさん「マルチではオトモ1匹しか連れてくことができないんだよ。アイルーかガルクかは選べるから自分の連れていきたいオトモを選ぶのがいいよ」
なるほど…。おでんは家出したわけではありませんでした!
ぞえさん「ガルクは言わずもがな移動が速くて攻撃的なサポートが魅力的だし、アイルーは多種多様なサポートをしてくれるから自分にあったオトモを連れて行くのが良いね。」
ほ~ん。
私がガルクでちょっとばかし道に迷っている間にもうみんなたどり着いてる…はやぁ。
第13回で対峙したヨツミワドウくん。(→詳しくは第13回を見てね!)
集会所クエストでははたして強くなるのか…。
それでは早速!
さっそく吹っ飛ばされてしまいましたが、集会所クエストだからといってモーションが変わるわけではないそうです!
当たり前だろといわれましたが、当たり前なの!?笑
モーションは変わらないけど、一回で受けるダメージの量は全然違う気がします…!
これはうまく立ち回らないと危険!
Goriponさん「ウッチーが食べられてる!笑」
ほんとだ!ウッチーさんが食べられてる!笑
ウッチーさん「ぎゃああぁああああああ」
被弾しないように気を付けながらも、先輩達ともくもくと攻撃をしていきます。
ぞえさん「落とし穴仕掛けたよ~」
今だ~~~~!と全員で攻撃!
この一体感…楽しい!
全員「うぇ~~~~~~い!!」
私「みんなで記念写真撮りますよ~こっち向いてください~!」
Goriponさん「こっちってどっち!!」
はい!ぽーず!!
まとまり感のない記念写真が撮れました!!
ソロはソロで楽しいけどマルチはマルチでわちゃわちゃ感がとっても楽しかったです(伝われ)
あ、あとぞえさんが腕によりをかけて作った武器の基本操作を解説する超絶分かりやすい動画が下記リンクから見れるから新米ハンターの方はぜひチェックしてみてくださいね!
基本操作を解説!『モンスターハンターライズ』〜アクション指南〜
それではまた次回~~~!
おしゃれモンスターイソネミクニさんを討伐し…
本日はついにマガイマガドさんに挑戦!?
皆様…ついにやってきました。
ぼっこぼこにやられたマガイマガドさんにリベンジを果たす時がついにやってきました…。
(→詳しくは第4回を見てね!)
ヒノエさんが帰ったら一緒にうさ団子を食べようと言ってくれています。
うんうん、無事に帰ったら必ず一緒に食べようね…!
よ~~~し!クエストしゅっぱ~つ!
いた…ちょっとおでんに乗って様子見~様子見~…
マガイマガドさん「ガルルルル・・・」
邪魔だどきな・・・と言われてしまいました。(そう言われてるように感じましたコワイ)
そうですよね邪魔ですよねいったん退散―
ギャルハナ「絶対に狩るから☆彡」
強制的にスタートされた!
よーしやるしかない!いざ練習の成果を見せるとき!
動きが何より早いし、被弾すると一回のダメージがすごい。
これは…とにかく被弾しないことが大事だと心のウツシ教官が教えてくれます。
なんか、ギャルハナが紫のオーラをまとうようになった?
スーパーギャルハナの爆誕・・・?と思ったらギャルハナが爆発した!
隣の先輩「”鬼火やられ”だね。」
鬼火やられになると、一定時間経過するとハンターは爆発しダメージを受けてしまうんだそう。鬼火やられこわすぎぃ。
隣の先輩「翔蟲を使って移動をすると、鬼火やられを解除できる&鬼火をその場に設置できるよ。」
なんと・・・!鬼火を設置できるようになる!?
さっそくそれはやってみたい
翔蟲を使って…設置できた!(マガイマガドさんは引っかかってくれなかったけど…)
マガイマガドさんは攻撃パターンがたくさんあって、被弾しないようにするのが大変。
それでも絶対にパターンがあるはずだと今までの経験に基づき落ち着いて見極め、ゆっくりと着実に追い込んでいきます。
ギャルハナ「討伐まであと少し☆彡」
よし!あと少しだ!
はう…回復が間に合わなくて力尽きてしまった…
でも後少しだ…がんばるぞ!
パターンもだんだん覚えてきたのでいけるはず…いけるはず…
しゃおらああああぁああ!!!
ついに…ついにやりました!
マガイマガドさん討伐です!
この企画始めたときはどうなることかと思いましたが…
一人でもマガイマガドを討伐できるまで成長することができました!
メインモンスターであるマガイマガドさんを討伐することができて感無量です。
エンドロールが感慨深い・・・
うんうん
いいんだよそれで。ニコニコ
カムラの里に代々伝わる秘刀をいただきました。そんな大事なもんいいんすか・・・!
エンドロールに横の先輩の名前載っていました(笑)
新米ハンター企画も残すとこあとわずかとなりましたが、もう少しだけお付き合いください~
GWはモンハンやりまくるぞ~(すっかりはまった)
それではまた!
才色兼備モンスタービシュテンゴくんを討伐し、里クエ★4が解放。
今日はイソネミクニさん、リオレイアさんを討伐!?
最近あったかくなってきたから毎日異様に眠い(お仕事中は特に☆)ですが今日もはりきってクエストにいきますよん。
今日はイソネミクニさん、リオレイアさんのクエストにいってみたいと思います~。
ひぇ…顔がこわい
お!みんな大好き寒冷群島だ!
そういえば、寒冷群島でまだ行ってない場所があったな~ちょっくら行ってみるか~
!!!!
ボロボロになった船があった!(語彙力)
これ、中に入れるのかな? あ、入れそう。
船(?)の上から見上げる星空がきれい…
そして換金するとお金がいっぱいもらえるアイテムがでてきました。
ラッキー☆彡
あ!イソネミクニさん討伐するんだった!
星がきれいすぎて忘れてたゾ。
いました!水に浮かんでる…
よし!さっそく!
えい!やぁ!とぉ!
なんか息をはいてきた!
この息はあたったらやばい!っとギャルハナの本能が訴えていたけどしっかりあたってしまいました。
あ!ギャルハナが寝てしまった。
冒頭あいさつの伏線をここで回収してしまうとは…。
心のウツシ教官が回復の仕方を教えてくれました。(完全に眠る前に元気ドリンコを飲むと目覚めるらしい)
なんか貝殻割ってると思ったらなんか光がでてきたー!
油断も隙もないぞイソネミクニさん。
あ、移動した。
平泳ぎですごいスピードでいなくなってった…カワイイ
眠たくなるブレス攻撃も避け、なんか飛ばしてくるやつも避け、光る貝殻攻撃も避けます。
攻撃が全体的におしゃれなイソネミクニさん。
ふぅ・・・討伐完了です!
カムラの里に戻りオトモ広場に寄ってみると、オトモ隠密隊の準備が整ったとのこと!
オトモ隠密隊とは、アイルー頭領のコガラシさんが管理しているオトモによるモンスター調査隊のこと。
コガラシ特製の凧に乗り、上空から指定された調査先の巡回をおこないモンスター素材や採集アイテムを入手します。
(横の先輩談)
ほうほう。とりあえずやってみよう。
ルートを選んでぇ~。。。
オトモをえらんでぇ~。。。
ん??
まさか・・・
ぎゃああああああああぁああ
元気でね・・・私のオトモたち・・・
(ちゃんと帰ってきます。)
これは可愛すぎて何回もやりたくなっちゃうネ。笑
リオレイアさんを討伐しに行こうと思ってましたが
もうそろそろエライ人達に長いって怒られそうなので、リオレイアはお家で討伐しときます~♪
それではまた来週~
百竜夜行にマネージャー様たちと挑戦し、無事クエストクリア!
緊急クエスト、ビシュテンゴくんに挑戦!?
あったかくなりましたね~。ぼーーーっとしちゃいますね~~。
今日はモンハンお休み…と言いたいとこですが、ハモンさんにいったんビシュテンゴを討伐してこいと言われたので、ちょっくらクエストに行きたいと思います。
ビシュテンゴといえば異国の地(?)エルガドで亜種が観測されたという情報で世間を沸かせたビシュテンゴくんだよね?
サンブレイクではまつぼっくりを投げてくるらしい。
とげとげしてて痛そう。
ではではれっつご~~~~
いましたビシュテンゴさん。
動きはやーーーー!
被弾しないように、とりあえずビシュテンゴくんの動きの観察をします。
しっぽでぶら下がってる・・・
と、おもったらなんか投げてきたーーー!
でかめの柿をぶん投げられたと思ったら柿が爆発して状態異常になりました!
ビシュテンゴくん、動きが早い上にいろんな能力備えすぎ。
才色兼備モンスター…!
「ビシュテンゴくんすごい!何がなんだかわからん!」と一人でぶつぶつ言っていると
みかねた横の先輩が
黄色柿は閃光効果、紫の柿は毒の霧を発してくるから気を付けるようにと教えてくれました。
横の先輩「解毒薬もってきた?」
ど、毒・・・?解毒薬・・・? わ、わかんないっピ・・・
あ、そういえば支給品に解毒薬が2個入ってた気がする!
とか言ってる間に紫の柿をぶん投げられ毒状態に!急いで解毒薬をのみほします。
解毒できるのはあと1回…ですかね
ギャルハナ「討伐まであと少し☆彡」
お、あと少しで討伐できるらしい
ビシュテンゴくんが投げたどでか柿がいっぱい落ちてる!
もったいないのでせっせと拾っちゃいますよ~
このどでか柿は拾うとクエスト中のみアイテムとして活用できるらしいです。
アイテムの効果は調べてみてね☆
エリアを移動したビシュテンゴくんを急いで追いかけると
睡眠してる…
丸まって眠るとかじゃなくてモンスターも仰向けに寝るんだ…カワイイ
起こして申し訳ないけどハモンさんにいったん討伐してこいって言われてるからゴメン!
と思いながら最後の追い込みです!
毒も回避!
討伐完了!
才色兼備モンスタービシュテンゴくんも討伐完了です!
緊急クエストクリア、ということで里クエ★4解禁です。
次はなんのモンスターがでてくるのかな~♪
クルルヤック大先生と、バナナライオンモンスターことロアルドロスくんを討伐し、里クエ★3が終了。
今日はマルチに挑戦!?
3月某日、ついにこの日がやってきました…。
そう、モンハン部マネージャー様とマルチに挑戦…!
人知れず呼吸を整え、マネージャー様たちが待つ部屋へ。
私「失礼しま~す」
マネージャー様達「あ!お疲れ様で~す☆」キラキラ~
きょ、今日もまぶしぃ・・・
今回はマネージャー様達と一緒に”百竜夜行”クエストに挑戦します。
歴戦ハンターのマネージャー様達から、技を存分に盗むぞ…!
(左から:鈴木さん、石飛さん、三田寺さん、岡田さん)
百竜夜行ってなぁに?
百竜夜行とは、モンスターの群れからカムラの里を防衛するクエストで、
すべての群れが終了するまで砦を防衛するか、最後の大物を討伐するとメインターゲット達成です。
(先輩談)
ほぉ~~んへぇ~~ふぅ~~ん。ま、とりあえずやってみよう☆
はじまった!モンスターがきた!
と、太刀を構えると、
石飛さん「違う違う、この砦にある狩猟設備を使って対抗するの!」
なるほど、、、これがバリスタ。これを使ってモンスターをひるませたり、攻撃したりすると!
マネージャー様「モンスターの頭上にマークがあるでしょ?まずは青いマークのモンスターから狙っていくのがいいかも!」
なるほどなるほど…タイプなるものが存在するのか。
後で隣の先輩に聞いたら、強襲、射撃、破壊等々色々とタイプがあるらしい。
第一波襲来!くるぞ~くるぞ~~~
バリスタを使ってモンスターを攻撃したり、ひるませて押し返したり、飛行しているモンスターを撃ち落としたりします。
岡田さん「とりあえず、自動の狩猟設備を全部設置するのがポイントだよ~。」
とかいいながら、バシバシモンスターを追い払っていくマネージャー様達…
かっけぇす!
鈴木さん「あ、反撃の狼煙があがった!武器で攻撃だよ!」
反撃の狼煙が上がるとハンターたちの闘志が燃え上がり、攻撃力が大幅に上昇するらしい。
どれどれ、、、試しに、、、
は!!ほんとだ!100以上のダメージがモンスターに入る!反撃の狼煙すご!
三田寺さん「いい感じ☆」
マネージャー様にレクチャーいただきながら、
無事、百竜夜行クエスト完了できました!パチパチパチ
百竜夜行について、詳しくは ここ を見てね☆
カプコンTV!で百竜夜行を解説プレイ放送もやってたのでそちらもよろしければ見てね!
ソロでは味わえないマルチクエストの一体感…とっても楽しかったデス。
また一緒にプレイする約束もしてくれました。ヤサシイ
普通のクエストも楽しいけど、百竜夜行クエストも楽しかったから上達したいな。
それではまた来週~!
角刈りモンスターくんことボルボロスを討伐。
里クエスト★3達成まであと2つ!
じゃん!見てください。
作っちゃいました。アケノシルム装備!
中世の騎士みたいでかっこいい…!サシミとおでんもさぞ喜んでることでしょう。
さて、さっそくクエストにいっちゃいますか~
今日はクルルヤック大先生と、バナナモンスターことロアルドロスさんを討伐します!
れっつごー!
いらっしゃった!
今日もかわいい…♡
それじゃさっそく!
えぃ!やぁ!とぉ!
アケノシルムの太刀…動きが早い!
斬れ味も鋭い気がする!この武器…すごい!(毎回言ってる気がしますが本当です。)
ガサガサっと地面を掘ったと思ったら、岩を大事そうに抱えてる!(とってもかわいい)
なるほど、、、この岩を攻撃してもはじかれてしまうから、それなら横から攻撃だ!
クルルヤック先生の動きもしっかりと見きわめ、見切り斬りも成功!
え!こんな壁登れるの!クルルヤック先生すごい!
ダウンしたらすかさず攻撃!
討伐完了です!
次はバナナモンスターことロアルドロスくんにいっちゃいますよー!
ロアルドロスの登場画像
いた!バナナモンスターかわええ~っと思っていたのもつかの間
なんか口から攻撃を吐いてきたーーーーーーーーー!
スタミナゲージが青になった!
なんだこれは!でもなんか大丈夫そう?でもなんかこわい!
思わず一時中断して横に座ってる先輩に聞いてみると、
これは“水属性やられ”というらしく、スタミナの回復が遅くなるらしい。
はぇ~こわい。
ウチケシの実でなおるらしい。ウチケシ実万能薬だな。
きっと良いお酒のおつまみにもなるんでしょう。
気を取り直してロアルドロスくんと対峙します。
ゴロゴロ転がってくる攻撃がおもしろい笑
おもしろいけどやっかい!
こうなったら…奥の手だ!
ギャルハナ必殺!「OTOSHI☆ANA☆!」
使ってみたかったんです落とし穴ワクワク
かかったぞ!いまだ!
お!なんかついでに操竜もできるじゃんらっきー。
このコンボをギャルハナ流「OTOSHIANA☆ストリーム」と名付けます!
ふぅう~~~~討伐完了!
★3クエストでも1落ちもせず、気持ちの良い狩りが出来るようになってきました。
ゆっくりではあるけれども着実に進歩している…はず…!
次も頑張るぞ~!
フルフルとヨツミワドウを討伐。
今日は何を討伐しようかなぁ~
前回に引き続き、初心者サポート防具の「クロオビシリーズ」で討伐していきますよ~
今日はボルボロス、通称角刈りモンスターくんにいってみますよん
あ、新しいフィールド「砂原」だ!
で、でたーーーー! 良い角刈りですねぇ。ワクワク
初めて降り立つ砂原です。砂原もきれいなフィールドだなぁ。
と、感傷にひたっていたら、さっそく珍しい生き物がいるようだの表示が!
これは、、、いくっきゃないでしょう!
すっごい逃げてっちゃう!
まてまてぇ~
ポーズを決めてくれたマネキキズクくん。
撮れました! なかなか出現しないレア環境生物だそうで、
マネキキズクくんの羽を入手するとクエストクリア時の報酬金が2倍になるとか!
うれしい~たくさん写真とっとこ~
あ、そうだ忘れてた~ボルボロス~ぼるぼろす~~~
あ! クルルヤック先生だ! 今日もかわいい
いた! 立派な角刈りだぁ
討伐開始です!
なるほどなるほど、顎が硬いんだな、それなら脚はどうだ!
はいった!
脚は固くないみたいなので、前脚を積極的に狙いにいきます!
操竜チャンス到来!
クルルヤック先生で操竜成功です。
なんか、すっごい泥投げてくる…
この残った泥には近づくなとギャルハナ心のウツシ教官が教えてくれます。
あとから教えてもらったんですが、、、
◎残った泥に触れると移動速度が遅くなるから近づかない
◎角刈りくんの纏っている泥はダメージを与えていくと、泥を部位破壊することが出来る。
なので泥を積極的に攻撃していくとよい
らしいです。(横の先輩が教えてくれた)(もっと早く知りたかった)
泥を背中にこすりつけてるときは攻撃チャーーーンス!!!
うぇ~~~~い
角刈りモンスターボルボロスくん討伐です!
ボルボロスくんは動きがおもしろいから可愛い。推しになりました。
あと1つクエストクリアしたら次は★4だ!
どんなモンスターが出るか楽しみだなぁ~ワクワク
モンハン部のマネージャー様たちにもらったアドバイスを胸に、アケノシルムを討伐!
今日は何を討伐しようかな~♪
里クエスト★3のクエストにどんどん挑戦していきますよ~~
まずはこのこ・・・みんな大好きフルフルくんです!
さっそくいきますよー!
うぉおおめっちゃ叫ぶ・・・そしてビリビリ!
なるほど、脚は固くてはじかれちゃうから顔を狙えばいいのだな!
あれ!? いなくなった!
はっ!! 上に張り付いて変なものだしてきてる!!!
う~んちょっときもいぞフルフルくん!(´;ω;`)
フルフルが出すビリビリは喰らうと雷属性やられになってしまい気絶しやすくなるらしい。
ウチケシの実ですぐに解除しましょう。(隣に座ってる先輩が教えてくれた)
雷属性やられになって気絶している間に突進を喰らい、1落ちしてしまったもののなんとか討伐!
叫ぶし、びりびりだし、脚は固いしで★3になってモンスターたちがだんだん本気を出してきている感じ。
そんなときは…あれを使っちゃいますか…
どん!初心者サポート武器、防具です!
先月配信され、どうやらスグレモノらしいので使ってみようと思います。
この装備を使えば、上位クエストやさらなる高みを目指せるとかなんとか…!
詳しくは↑この動画を見てね
この装備で早速ヨツミワドウにいってみますよー!
ぶよぶよでかわいい笑
今作推しているモンスターのヨツミワドウくんです。
しばらくヨツミワドウくんと対峙させていただき、わかりました。
この装備つおい・・・!
回避がすごい早いし、何より攻撃力が高い!
うまく言えませんが、動きがサクサクしてる!
あ、食べられた
修練場で練習した見切り斬りも成功です!
どーーーーん!
サポート防具を使って、討伐することができました!
防具によって、狩猟がこんなにも変わってくるのかぁということを実感しました。
次回ぐらいまではこの防具でクエストやっちゃおうかなぁ~ニヤニヤ
次もがんばるぞ~!
モンハン部のマネージャー様たちにお会いし、アドバイスをいただく。
今日こそは絶対にアケノシルムを討伐するぞ!
マネージャーさんたちが言ってた、アケノシルムの独特の動きってなんだろう。
しばらくおでんにのって観察してみるか。
口から火を三回はいて…
そのあとは頭突きしてきて…
頭突きしてきた後は転んじゃう! かわいい!
この転んじゃうとこ、隙になりそう!
アケノシルムの攻撃のパターンをおでんに乗ってしっかり観察します。
なるほど、なんとなくパターンがわかってきました。
あと観察していてわかったのですが、
攻撃をしてくる前に、あ、攻撃がくる!っていう動作があることが研究の結果明らかになりました(ギャルハナ調べ)
ドヤ顔で先輩に言ったら、それは”予備動作”なるものらしいです。
ふ、ふぅ~ん、し、知ってたしアセアセ
画像だとすごい分かりづらいですが、この翼をグッとためる動作とか
それを見極めることでダメージを受けずに狩りがスムーズになるんです!(横に座ってる先輩が教えてくれた)
よーくよーく観察したおかげで、攻撃が入りやすくなりました。
攻撃もしっかり入りやすくなったところで、前回失敗したふわふわ環境生物エンエンクを使って操竜をしてみます!(→第9話)
エンエンクちゃんいた!
エンエンクちゃんのフェロモンをふりかけてぇ~
アケノシルムくんにフェロモンをふりかけて、アオアシラくんのいる方へ向かってぇ~
できた!! エンエンクフェロモンおびき寄せ操竜作戦大成功です!
この技を、『エンエンクフェロモンおびき寄せ操竜作戦』と名付けます!
エンエンクちゃんのフェロモンを使ったら、モンスターと一定の距離を保っておびき寄せないといけないと思っていたのですが、一度ふりかけたら離れていても匂いにつられてついてきてくれるのですね~
エンエンクちゃんすごい!
操竜をし、ダメージをたくさん与えられました!
アケノシルムくんが口から吐く火は、くらったら2~3回回避するか、ウチケシの実を使うとなおすことができるらしい。(横の先輩が教えてくれた)
怒ったときにモーションが変わるのも、慌てずしっかり観察。
ダウンしたらすかさず攻撃!!
討伐できたーーーーー!!
最初はもうだめかと思いましたが、討伐することができました!
アドバイスをくれたマネージャーさん、横の先輩ありがとう…!
マネージャーさんたちとマルチプレイするために、どんどん進めていくぞー!
ドスバギィ、ウルクススを無事討伐!
今回は緊急クエスト、アケノシルムに挑戦!?
ウルクスス君を討伐した後、フゲンさんに呼ばれて行ってみると、イオリくんが私を探しているとのこと。
オトモ広場に行ってみると
イオリくんが困っているではないか!
ほうほう…大社跡の幽霊騒ぎを聞いて、血気盛んなオトモたちが飛び出して行ってしまったそう。オトモたちに危険が及ぶ前に、アケノシルムの狩猟をお願い!とのこと。
オトモ思いのイオリくん…、ハモンさん、あなたの孫は優しい子に育っているよ…!
いざ! イオリくんのためにアケノシルム討伐にしゅっぱぁ~~~つ!
アケノシルムといえば…
あいつだよね?
顔の怖いやつ・・・・
噂によると
新米ハンター第一の関門になっていて、数多くの新米ハンターを脱落させてきたとか…。
大社跡にてクエストスタートです!
いつも通りおでんに乗ってアケノシルムくんの元へ向かいます。
いらっしゃった!!
立ち振る舞いからして強そう…
ひるんでもしょうがない、よしいけーっ!
さっそくふっとばされた!
今までのモンスターと比べて、攻撃力が高く、
一回攻撃をくらうと体力の減りが半端ない!
頭突きされるし、翼で吹っ飛ばされて中々近寄れない
(´;ω;`)ウッ…強い
モテヤマ編集長「ちょっと」
いつもの通り、会社のどでかいモニターでプレイしているとモテヤマ編集長に呼ばれました。
ちょっと今忙しいんだけど…
と思いながらついていくと
モンハン部のマネージャーさんが!!
顔面の圧が強い…
ま、まぶしいーーー
モンハン部マネージャーさん「で、今はなんのクエストをやっているの?」
私「ア、アケノシルムに苦戦しております、、、」
モンハン部マネージャーさん「装備を作らないで挑んだら血祭りにあげられたわ~懐かしい~」
なんと!
玄人ハンターのマネージャー様でも苦戦した…だと!?
私「どうすればアケノシルムを討伐できますかね・・・!?」
モンハン部マネージャーさん「アケノシルムの独特な動きを覚えて、攻撃をくらわないことが一番かな。攻撃後に隙が絶対できるから、チャンスを狙ってがんばってね☆」
アドバイスをいただいた上に今度マルチに混ぜてくれる約束までしてくれました!
それまでにアケノシルムを必ず討伐すると約束をしました。
がんばるよ~~~!
修練場で太刀のいろはを学んだ後、アオアシラを無事討伐!
今日はドスバギィ、ウルクススに挑戦!
どん!どうですか?どうですか???
作っちゃいましたアオアシラ装備! あれからアオアシラくんを5体ぐらい討伐させていただき、作っちゃいました~キラキラ
これぞモンハンの醍醐味、狩って防具を作る。
テンションあがりますねぇ。人々がモンハン沼にハマる理由が近頃わかってきた気がします。
今日はドスバギィ、ウルクスス、2体の狩りにいきたいと思います。
一狩りぃ~いっちゃお~♡
あ!新しいフィールドだ!雪のフィールドじゃんステキ~
え~~っとドスバギィドスバギィ~と進んでいると、「珍しい生き物がいるようだ」との表示が!
追いかけて進んでいると、青いかわいい鳥が!!!
雪の中の青い鳥さん、ヤサカラスというらしい。
追いかけて写真撮るのにすごい時間かかっっちゃった☆彡
気を取り直してドスバギィくんの元に向かいます!
みよ!!修練場で学んだこの太刀さばき!!
ドスバギィが口から出すなんか当たると眠くなる攻撃も避け、隙ができたらすかさず攻撃!
ふぅ…討伐完了だぜ。
1落ちもせず討伐できるようになりました!大進歩です。
そして何よりアオアシラ装備すごい!
被弾しても体力ゲージの減りが少ない!
感動~~
続いてウルクススを討伐しにいきますよん!
研ぎ澄まされた私の力をみせてやるのだ!
ウルクスス、うさぎみたいなくまさんみたいな、もふもふでかわいい。
多分…あの奥に見えるモンスターだよね…?
ギャルハナ「見つけた!☆」
よし、まずはモンスターの動きの確認!と思ったその瞬間
ずさぁぁーーーーーーーーー
ギャルハナ「移動したね☆」
すごい勢いでどこかにいってしまわれた…笑
可愛いかよ…追いかけます。
アオアシラを何体か討伐して気付いたことがあるのです。
あ、今吹っ飛ばされるとか、次はこのモーションがくる、攻撃をやめよう!
とか、ついつい欲張って攻撃をしたくなるのをぐっと抑えることが大事だということに…。
攻撃をたくさんしたくなる気持ちは痛いほどよくわかる!
痛いほどわかるけどぐっとこらえるのデス!
とかなんとかえらそうなことを言っといて場所をわきまえず研いでたら雪玉ぶんなげられました。ぴえん。
砥石のご利用は計画的に☆彡
実際いつ砥石って使うのがいいんだ?モンスターが移動してるとき?
斬れ味も元に戻ったところで
モンスターの攻撃がきたら隙ができるからすかさず攻撃!モンスターがダウンしたらゲージ回収!
今…めっちゃモンハンしてる!!(語彙力)
うぇ~~~~~い!!!
無事、ドスバギィ、ウルクススを討伐することができました!
よし、どんどん進めていきますよ~☆彡
脳内ウツシ教官のおかげでオサイズチを無事討伐。
この勢いで★2クエスト「アオアシラ」に挑戦!
前回のオサイズチ討伐はどうなるかと思ったけど、なんとか討伐できて最近自信が持ててきてる気がするゾ。
この勢いで今日はアオアシラクエに行っちゃうゾ。
そしてアオアシラの装備を作っちゃうゾ!!
かんわぃいい~~~これはうちの子に着せたい!!
がんばっちゃうぞぉ
アオアシラくんといえば、あのアオアシラくんだよね?
よく食べられてる(?)あのアオアシラくんだよね?
うん!!いける気がする!!
いけ…る気がする…?
大社跡にてクエスト開始です。
サシミに乗ってアオアシラに向かっていると…
「お!なんかふわふわのかわいいのがいる!」
このふわふわの可愛いのは「エンエンク」というらしい。
エンエンクを使用すると、モンスターがフェロモンに引き付けられて誘導状態になるそうです。
そしてモンスター同士をぶつけると操竜チャンスも生まれると!
これは面白そうだからぜひやってみたい!
アオアシラくんいらっしゃった!実践だ!
フェロモンをふりかけてぇ~
ふりかけてぇ~…
ぎゃぁぁぁあああああーーーー
めっちゃ追ってくるーーーーーー!!!
パニックになりもうそれどころじゃなく逃げまどいます。
はぁ…はぁ…
一定時間たつとエンエンクの効果が切れるみたいです。
ってなわけで、エンエンクのご使用は計画的に☆(お前が言うな)
気を取り直してアオアシラを討伐します!
(エンエンク使うとどうなるかはまた次の機会にね。命あっての物種ってフゲンさんも言ってた気がするし。)
攻撃するも、アオアシラのヒップアタックに当たって被弾してしまう。
は!!貴重なハチミツも盗まれてる!そんで食ベテル!!!
完全に遊ばれている!
オサイズチではXボタンで討伐できたのに、(→第8話)
振りかぶるモーションが重たくて素早い動きができない…
武器種を変えたほうがいいのか…と考えていたその時!
モテヤマ編集長「クエスト行く前に、まずは修練場で武器の操作確認したら」
会社のドでかいモニターでのプレイ中、見かねたモテヤマ編集長から謎のアドバイスが!
モテヤマ編集長「オトモ広場の奥にある『修練場』で、武器の操作を試したり、練習したり出来るんだよ。」
なるほど…。
なくなく一旦クエストから帰還し、言われたとおりに修練場に向かいます。
+ボタンでスタートメニューを開き、その中のハンターノートから確認出来る”武器操作指南”でも細かい武器の使い方がみられるみたいです。(これは通りがかりの先輩が教えてくれた)
ここが修練場。
攻撃にAボタンっていう選択肢もあったのかぁ。
これは私じゃなきゃ見逃しちゃうね。
修練場を使えば実践に行く前に色々と試し練習することができます。
詳しくは ここ を見てね。
あ、あと「武器アクション指南」 なる新米ハンターに超絶おすすめな動画が先日公開されたみたいなので、こちらも合わせて参考にしてみるといいやもしれません。
今はまだ太刀と片手剣のみですが、順次公開されていくんだそう。
新米ハンターに優しい弊社です。
~~修練場にこもって1時間経過~~
太刀のいろはを十分に学び、そして再びアオアシラクエストに出発!
アオアシラくん発見!
被弾をしないように避けて、、、、
チャンスがきたら攻撃!
討伐できたぁぁぁああうおぉぉおお~~~!!!!
武器の使い方覚えてると、クエストも早くなるし何よりモーションがかっこいい!!
武器の使い方をしっかりと覚えると、こんなにも狩りが楽しくなることを知りました~。
さて、里に戻って防具作っちゃうぞ~~
…あれ!素材が足りない!!
モテヤマ編集長「素材を集めるために何回もモンスターを討伐するんだよ。」
…なるほど。
良い練習にもなるし、もう一狩り行ってこよ~☆彡
ホオズキころころクエストに無事クリアし、フィールド探索と翔蟲について学びました。 今回はついに里クエスト★1緊急クエストに挑戦!?
緊急事態が発生したということで、ヨモギちゃんの元へ向かいます。
ヨモギちゃん曰く、大社跡でオサイズチが大暴れしているとのこと!はぇーそれは危ないねぇ。
「ゆゆしき事態…」と私のヒノエさんも悲しんでいる(?)ではないか。
ヒノエさんのためにもギャルハナがこのピンチなんとかしてみせようぞ!
…でもちょっとまだこわいから、 ジャグラス8頭の討伐クエと、イズチ8頭の討伐クエに行ってちょっと手慣らししようかな☆
せっせっと…
よいしょ…よいしょ…
よし、操作はおっけい!
たぶんなんとかなると心のセンサーが私自身に話しかけてきたので早速、里のピンチを救いにいくゾ!
体験版でも一回オサイズチは討伐してるし、いけるっしょ!(→ 第2回)
クエストに行く前に持ち物の整理!回復薬は大事だよね。
そういえば、回復薬の味ってどんなんだろう?
よし! しゅっぱーーつ!
モンスターの紹介ムービーかっこよすぎか!?テンションあがる!
あ!ごはん食べるの忘れてクエストにきてしまった!
でも大丈夫。
そんなときはテント内で食事をすることも出来ちゃうのです。
便利~(さっき先輩に教えてもらった)
食事も済んだことだし、 気炎万丈、いっくよぉ~☆
オサイズチさん、仲間と一緒にいらっしゃった…
…よし!サシミとおでんいくゾー
どーーーん!
どーーーーーん!!
顔めちゃくちゃ怒ってるじゃん、こわひ…
だめだ攻撃しようとすると尻尾の攻撃で吹っ飛ばされてしまう…
でも一体どうすれば…
???「やあ、愛弟子」
!!
あなたは脳内のウツシ教官!!!!
脳内のウツシ教官「いいかい、体験版で学んだことを思い出すんだ!」
体験版で学んだコト…!?
はっ!
狩猟の基本は回避して攻撃!!回避して、モンスターに隙ができたら攻撃!
ウツシ教官ありがとう!
ハンターの基本をお陰で思い出すことができたよ。
早速実践―!
よしできた!
あ!どっかいっちゃった! まてまて~。
すっごい分かりづらいですが、ガルクの石像がありました。
大社跡の待ち合わせにぴったりですね。
こんなことしてる場合じゃなかった!
オサイズチさんを追いかけねば。
見よ、ギャルハナの太刀さばき!
必殺!スーパーXボタン連打アターーーーック!!
討伐できた…!
カムラノ装備でも討伐できたよ!
最初は回復薬を全部使いきってしまう勢いでボコボコにされていましたが
脳内のウツシ教官が語りかけてくれたおかげで回避して攻撃、
回避して攻撃、被弾したら落ち着いて回復、を繰り返し行っていたら1落ちもせずに討伐することが出来ました…!
脳内のウツシ教官、ありがとう!
よーし、この勢いで★2クエストもやっていっちゃうぞ~!
次回もお楽しみに~
やっとこさ本編に入ったは良いものの、里ぶらだけで終わってしまった前回。
ついにクエスト突入!?
里ぶらもこの辺にしておいて…
今日はクエストに挑戦してみたいと思います!
ハンターハナとしての初めてのクエスト受注です。その名も「ホオズキころころ」。
名前は可愛くておいしそう。
クエストを受注するときは、里の受付嬢ヒノエさんに話しかけます。
座ってるこの人がヒノエさん。お買い物に付き合ってくれるいい人。
「ご武運を。」と麗しい声で応援してくれるヒノエさん。
ありがとう、あなたのためにホオズキ8個の納品頑張るよ…!
クエストを行く前に忘れてはいけないのはお食事です。
ヨモギちゃんが営む茶屋に行き、お団子を食べます。
甘いものは大好きです。
お団子を食べると、モンスターの討伐を有利に進められるよう様々なスキルを発動してくれます!
最初は種類が少ないけど、モンスターを討伐していくうちに種類が増えていくんだとか。
ヨモギちゃんは働き者です。
お団子も食べたことだし、クエストに出発!
支給品を取るのも忘れません。
マップの緑の丸に進めばいいのだな!任せとけ。
携帯食料をたべて体力ばっちりです。
(さっきうさ団子を食べたばかりとかいわない、携帯食料は別腹なのです)
クエストに行く前にヒノエさんからもらった「花結(はなむすび)」と呼ばれる装備はヒトダマドリを集めることができます。
ヒトダマドリを取るとステータス(体力とかスタミナとか攻撃力とか防御力とか)上昇の上限を上げることができるので、しっかり取っていきますよん。
詳しくは狩猟の導き書を見てね。この絵柄大好き。ヒトダマドリくんかわいい。
…なんかぁ、全部すっごい高いところにホオズキなってる。
フィールドのかなり奥までいかないとたくさん集められなさそうだぞ。
火玉ホオズキはそういう品種なのか…?標高の高い所じゃないと育たない的な。
これは私じゃなきゃ気づかなかったね。この秘密。
翔蟲を駆使し、野を超え山を越え火玉ホオズキくんのところに向かいます。
まってて火玉ホオズキくん!
1個~2個~と集めていると、画面に急に釣りの表示が!つ、釣りだと!?
さっき団子と携帯食料食べたから、今晩のおかずは魚にしますかね。
せっかくなので釣りにトライ。
見せてやるぜ、私の釣りテク!
ウキが沈んだらすかさずAボタンでお魚を釣れます。
Aボタンを押すと晩御飯。
デカいのが釣れた―――――!
釣れた!うれしい!才能あるんじゃない?
「ほれ、おでんとサシミも見てみて!!」
…おでんとサシミよりもガーグァが魚を釣ったことを喜んでくれてました。
まだ2匹への私の愛が足りないみたいです。
~~~~釣りに10分経過~~~~
こんなほのぼのハンターライフだっておくれてしまうのです。
平和ダナー。
あ、そうだそうだ、釣りに夢中ですっかりわすれていたホオズキホオズキ~~。
相変わらず高い場所にある。
せっせと集めていきます。
せっせと集めます。
せっせと…。
(クエストクリアの音~~~♪)
あれ!? おわっちゃった!
気づかないうちに8個集めてたみたいです。
いけてないエリアたくさんあったのに!
火玉ホオズキが、標高の高い場所になりやすい品種だったおかげで翔蟲上手になった気がするゾ。
あとエリアがきれいだから探索するのとっても楽しいし、いろんな環境生物やモンスターを写真に撮って楽しめました。
ひぇっ近づいてきたっ…
翔蟲を使って高い場所に登ったり、壁を駆け上がったり、まさに”ライズ”というタイトルにふさわしいですね。
次はもっとフィールド探索してみよう~ワクワク
キャラクリが終了し、やっとこさ本編スタート!
あ!ギャルハナとサシミ!
前回お伝えし忘れておりましたが、ガルクの名前は「サシミ」、アイルーの名前は「おでん」となりました。
おいしそうでしょ?
始まりのムービーを見ます。いつだってゲームの初めはわくわくするもんだよね。
ハンターになったと聞かされました。おめでとうハナ。
そして近いうちに50年に一度の百竜夜行が起こるらしい。
なにそれこわい、引っ越したい。
でも里のみんなを守るために頑張るんだ…。
ヒノエさんに里の案内してもらいます。
謎の商人、カゲロウさん。お札?の下のお顔を拝見してみたい。
武器を作ってくれるハモンさん、渋くてかっこいい!
お団子屋さんのヨモギちゃん。天真爛漫でかわいいです。
物語の舞台である、カムラの里の個性豊かな仲間たちや、施設の情報などは下記の公式サイトにきれいにまとまっているゾ。
里のみんなのプチ情報も載ってて結構おもしろいし、なんと声まで聴けてしまいます。
イヤフォン推奨です。
「カムラの里」詳細はこちら
私の推しはおにぎり屋のセイハク君です。
知り合いの知り合いにはセイハク君の写真ばっかり撮って楽しむ方もいるそうな…。
里の探索はとっても楽しい!
謎のぐらぐら煮えてるどでか栗?があったり、
今ちょっと忙しいと怒られたり、フクズクの巣を見つけたり(探してみてね!)まだまだ私の知らない要素がたくさんあるはずなので、今度里ぶらをメインに記事書いてみようかな。
里の案内だけで今回も終わってしまい中々クエストに行けません。
次はついに「ホオズキころころ」に挑戦(するはず)!
では皆様また来週~!
体験版が無事(?)終了し、いよいよ製品版をプレイ!
お待たせいたしました、長い長い前振りを終え、ついに製品版をスタートさせていただきます。
今回の企画を始めるにあたり、今までのセーブデータを消し、初めからスタート。
データを消した悲しみの中でも相変わらずヒノエさんの歌声は美しい…。
今まで気が付かなかったけど、ヒノエさんが歩くたびにちゃんと足音が聴こえるんですね。
また耳を澄ませばカムラの美しい自然のせせらぎが聴こえてきます(癒)
これは私じゃなきゃ聴きのがしちゃうね。
新しいゲームを選択し、いよいよキャラクリがスタートです。
キャラクリスタート!
ハンターはタイプ02を選択。
とりあえず、まっちょにします。まっちょは健康的で良いですからね。
ボイスも20種類から選べちゃいます。すげぇぇ~~。
ひときわセクシーなタイプ14の「一狩りぃぃいいっちゃお~♡」のボイスにしました。
次に、私の化身であるハンターハナのお顔を作成します。
なんとお顔の設定は額の奥行きや目の奥行きも設定出来ちゃいます。はぇ~。
目の奥行きとかはぶっちゃけ何が変わってるかようわからんけど、とりあえずあげておきます。
(※横から見たときに差異がわかりやすいのかも)
ここをこうしてああして…
世界一プリティなキャラクターに…
~~~~50分経過~~~~
どん!どうですか?似てますか?
ハンターハナの化身です!
横の席に座っている先輩にドヤ顔で見せたら美化しすぎといわれましたがちょっと何を言ってるかよくわかりませんでした。
親バカかもしれませんが、めちゃかわいくできたと思うのです…。
先輩には伝わらなかったけれど皆様には伝われこの気持ち…。
ちなみにハナの顔のレシピはこちらです。
…。
確かに世界一可愛いキャラクターだけど、ちょっと普通すぎるか!?
どうせなら、理想のハナを作ってみてもいいのではないか。
もっかい最初っからだ!!!
と、謎の意欲が沸き起こり、再度リセットし1からを行うことにしました(照)
~~~~さらに1時間経過~~~~
どん!今度こそできた!
私が憧れてやまない、気合いの入ったギャルです!
ギャルって可愛いよね。だって気合いたっぷりなんだもん。
気合の入ったギャルを私の化身「ハナ」として一緒に成長していきます。
ここまでにすでに2時間経過していてだいぶ疲れましたがやっと本編を開始できます。
ああぁぁあ…ガルクとアイルーのキャラクリが残ってた…!
1回やってるはずなのにすっかり忘れてしまっていたよ…。
ギャルハナにいっぱいいっぱいになりすぎて少し疲れたので、続きはまた明日♡
ちなみに、なんかイメージ違ったな…って時に役立つのは、「狩人の身だしなみチケット」!
これを使えば本編を始めた後からでも、キャラの見た目の変更ができます。
アイテムBOXから変更できる箇所を含め、すべての項目を変更可能です。
Nintendo eShopで、モンハンライズの商品ページに行き、DLC一覧に行くと購入ができますよ~!
※名前は変えられないから恥ずかしい名前にしないようにね!
~次の日~
さて、今日もはりきってガルクとアイルーのキャラクリを行っていきますよー!
ギャルハナの方針がきまってしまえばあとはもう簡単です。ギャルのガルクはダルメシアン風と太古の昔よりきまっているんです。
完成!クエストクリアです。
アイルーちゃんも簡単です。ギャルのアイルーはヒョウ柄風、腹掛けはピンクとひいおばあちゃんに教わりました。
やっと完成!これでやっとゲームが開始できるゾ…!
でも今日はちょっと疲れたから明日からにしようかな。
うん!明日からがんばるぞ♡
おまけ
寝起きのギャル。
この道20年の重鎮ハンターモテヤマ編集長(会社の先輩)よりクエスト成功のためのコツを伝授され、ついに体験版マガイマガドに挑戦!
ついに体験版マガイマガドに挑戦しようと思います。
クエストを選択し、改めて太刀の操作の確認。
ほうほう、、、なるほどなるほど。
錬気ゲージを使えば、高威力の気刃斬りが繰リダセルノカ~ナルホド~(棒読み)(公式コピペ)
っとまぁ、ゲージが溜まれば強い技が出せることを学びました。(語彙力)
そんなこんなで練習している間に「残り10分です」のお知らせが!
忘れてた…このクエストは15分なんだった!
急いでガルクでマガイマガドに向かいます。
いた!こわい・・・なんかすごい紫・・・
ひるんでてもしょうがない、いけーーー!!
ダイジェストでお送りしましたが、
何もできずにクエスト失敗。
5回ぐらい挑戦し、3落ちはしなくなったものの時間切れで終了!
・・・終わった、もうこの企画やめたほうが・・・
と諦めかけたその時
モテヤマ編集長「その体験版マガイマガド、初心者じゃかなりきついよ。俺でも結構きつかったもん~」
!!!!
そうなのか・・・
あらゆる死地を乗り越えてきた玄人ハンターでさえ、そういうのであれば、やっぱりこのクエストはきついのか。
…ということで、まぁ体験版は装備も武器も?強化できなくてあんまり強くないし?
操作方法もだいたい思い出したし?いざ製品版へ!
キャラクリとかできるのワクワク。腕が伸びる某人気キャラクターの顔とかにしてエライ人達を困らせようかな…。フフフ
次回!製品版スタート!
意気揚々と体験版オサイズチに挑戦し、なんとか討伐できたものの全然気持ちの良い狩りができない!
この企画ほんとに大丈夫…?
このままでは全く成長できずこの企画が終わってしまう!
焦った私はこの道自称20年の重鎮ハンターモテヤマ編集長(会社の先輩で2児のパパ。⦅には到底見えない⦆お子さんを溺愛)に助けを求めることに…。
めんどくさそうなモテヤマ編集長を無理やり隣に座らせ、見守られながら体験版オサイズチの狩りに再度出発。
私の狩りを横で無言で見ていたモテヤマ編集長が一言。
「…まずは被弾を避けたら?」
ひ…だん?酒?鱈?
おいしいのか?
(出典:映像「はじめてのモンハンライズ~基本アクション解説~」)より
(ちなみにカプコンTV班がこの動画を作ってるらしいデス)
なるほど。確かに2話で見た動画で言ってた…。(もうすっかり忘れてた)
それになんかよくよく聞いてみたら「危ない!」とか「避けろ!」とかなんとかハンターさん教えてくれてんじゃん。
私じゃなきゃ聞き逃しちゃうね。
Bボタンで攻撃を回避!攻撃後に出来るスキを狙って反撃!回避して攻撃!
合言葉は”回避して攻撃”!これでモンスターにぼっこぼこにされるのを防げる!はず!
モテヤマ編集長「あと、もし被弾したら翔蟲で受け身を取ると自動で納刀してくれるよ。
すぐに回復薬使えて便利だから覚えとくといいかも。」
なるほど…そんな裏技(?)があったのか。もっと早く誰か教えてほしかったゾ。
モテヤマ編集長「あ!今操竜できる!」
モテヤマ編集長いわく、操竜をするとたくさんダメージを与えることが出来るらしい。(それはなんとなく知ってた)
もう一つ教えてもらったのが、突進離脱。
連続で壁にモンスターをぶつけると痛いらしい。(語彙力不足)
うまく…でき…た!(ワァワァ)
モテヤマ編集長「あと、武器の斬れ味もちゃんとみとけよ~」
斬れ味?いくらモンハンに疎い私だって武器の斬れ味が悪くなると攻撃力が下がることぐらい知っている。
そういう時はこのアイテムの砥石を使って研ぐのだ。
なんとガルクに乗りながら研げるらしい。(それは知らなった。)
確かにガルクに乗りながら研げたけど、砥ぐのに夢中になって全然違う方向にむかってしまう。(照れ)
これも慣れなのかな?(照れ)
そんなこんなでオサイズチを今回は前回よりも早く?すんなり?討伐!
そしてモテヤマ編集長は去っていきました。(お仕事に戻った)
ありがとうモテヤマ編集長。私頑張るよ…!
回避、操竜、砥ぎを学んだ私にもう怖いものは何もない。
次は中級タマミツネ討伐じゃ~!
夜の大社跡もなかなか雰囲気があって好き。
いましたタマミツネ、…思ったより大きいな。
大丈夫、もうこわくない、いける。
写真撮るの下手ですみません・・・だってコワイんだもん
一回攻撃が当たっただけなのにダメージ大きすぎるしなんか体力ゲージが水色になってる!なにこれ!
なんか変な泡吹いてくる!何この泡!(大パニック)
あわあわしているうちに1回力尽きてしまう。
落ち着け…大丈夫だ。気を取り直してタマミツネを討伐しに行きます。
あ!きれいなお花
とかなんとかやってる間にタマミツネあっという間にクエスト失敗。
この後2回~3回やってみるもクエスト失敗。
まぁ、体験版は装備が弱いから体力の減りも早いらしいし?
製品版でトライしてみよっと!
『モンハンライズ』が発売されてから約9か月。挫折してからも約9か月…。
操作方法などすっかり忘れてしまっているし、そもそも太刀は使ったことないしな…と思いながら、そういえば体験版でウツシ教官が優しく操作方法などレクチャーしてくれたことを思い出し、まずは体験版をプレイ。
「ニンテンドーeショップ」よりいつでも体験版がダウンロードできるので、まだ始めたことが無い方はこちらから肩慣らしをするのも良いかもしれないですね。
さっそく体験版をスタート(ドキドキ)
チュートリアルに挑戦!
ウツシ教官に地図の見方やハウスで出来ることなどレクチャーを受けます。
操作をすっかり忘れていて、適当にボタンを押したら抜刀してしまい、武器をしまおうとさっそくご指導を受けてしまいました。
ウツシ教官、武器の使い方は…ってどこかに行ってしまわれた!
基本の操作がいまいちわかっていなかったので、この動画を見て改めてお勉強。
わかりやすい。
基本中の基本である走り方、視点の切り替え方など基本の基!!!から優しく教えてくれます。
今まで私は何をやっていたんだってくらいわかりやすい。
さすが公式。
次に『モンハンライズ』からの新要素である「翔蟲」のレッスン!
「翔蟲」についてはこちらの動画でお勉強。
壁走りも…できた!(壁走りの写真を撮るのはとても難しかったので褒めてほしい。)
翔蟲を一通り練習した後、ガルク乗ってスイスイ移動。「イズチ」の群れを3頭倒すとのことで討伐に向かいます!
…ガルクがほとんどやってくれた気がしないでもないけどまぁいいでしょう。
クエストクリアです。ガルクとも心が通った気がします。
気を取り直して次は操竜訓練クエスト!
操竜する前からアオアシラにぼっこぼこにされてますが、大丈夫でしょうか。
なんとか操竜してみるも、操作むっずぅ…。
はいでました公式動画です。
夢中になりすぎて写真撮るのをすっかり忘れてしまっていましたが、なんとかクエストクリア。
本番のクエストでも使えるといいな…。
公式サイトにある「モンスターハンターライズ狩猟入門」では、ゲームの基本的な流れや操作方法など基本の基が網羅されています。ここを見ればもう怖くない!あなたも明日から立派なハンターです。
また、クエスト中の基本操作表はダウンロードして印刷も可能!
お守り代わりに1枚持っておくのもいいかもしれません。
私は会社の机に張っときます。
いざ本番!(本番といえるのか?)オサイズチを太刀でいざ狩猟!
…。
この企画、ほんとに大丈夫・・・?
次回に続きます
皆様初めまして。カプコン入社2年目のハナです。
大好きなものは美味いお酒と美味いお肉。
好きなゲームジャンルはRPG、アクションゲームは苦手。
普段はプロモーションもろもろのお仕事をさせていただいてます。
会社のエライ人にこの企画やってみない?(にっこり)と言われ、あれよあれよといっている間に企画が爆誕。
ゲーム会社勤務でありながら、ゲームどヘタな私が『モンスターハンターライズ』をクリアするまでを綴っていきます。
お手柔らかにお願いします。
2021年3月26日『モンスターハンターライズ』発売! せっかくなので、社販で購入!
一通りウツシ教官のチュートリアルを終え、里クエスト開始。
「……」
イヌとネコはかわいいけど、何すればいいかいまいちわからん(本音)
こういう場合は会社に作った人とか、かかわった人がいっぱいいるので便利。
里クエはいったんおいといて会社の先輩たちをつかまえマルチクエに出発。
「いざゆかん、クエストへ!」
……とそんなこんなで環境生物とかと戯れている間に先輩ハンターたちがモンスターをガンガン討伐。
みんなうますぎる…。体感4ダメージぐらいしか与えてないうちに討伐完了。
シリーズを通してプレイしている玄人ハンターたちと自分の力量の差に失望、さらにマルチでまったく協力できていないことになんだか申し訳なくなりました。
これじゃいかんとソロで練習してみるも、何が何だかわからないうちにモンスター(アケノシルム)にぼっこぼこにされクエスト失敗。
ひぇ・・・っ。こわい
このあたりで完全に心が折れてしまい、途中放棄に…。
まあ、心が折れてもお酒とお肉があれば復活するんですが。
そんなこんなで、お取引先様に「カプコンで働いてるってことは、モンハンめちゃくちゃうまいの!?」という質問に愛想笑いでのらりくらりとかわす生活を送ってきました。
が、やっぱり「モンハンうまいのなんてカプコン社員なんで当たり前ですよねぇ??(ドヤァ)」と胸を張って言えるようになりたい!と思いこの企画を受けることを決意。
企画がスタートしてしまったからにはもうやるっきゃない!
どヘタの私でも『モンハンライズ』はクリアできるのか!?
今回の企画では、“集会所クエスト★7雷神”のクエストクリアを目標にゲームを進めてみますね。
何度も言いますが、どヘタなので温かい目と長い目で見守っていただけますと幸いです…。
また、私のように途中でやめてしまった皆様にも勇気と希望と感動を与えられたらと思います。
“集会所クエスト★7雷神”をクリアし、2022年夏に発売予定の『モンスターハンターライズ』の超大型拡張コンテンツ、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』をみんなでプレイしましょう(にっこり)。
一緒にがんばりましょう。
せ~~~の!一狩りいこうぜ!
再度始めるにあたり、改めて武器種選びから。
大きくてかっこいいからチャージアックスを使っていたのですが、どうやら初心者にはなかなか歯ごたえのある武器らしい。(後から知った)
「モンスターハンター」の公式ファンクラブ「モンハン部」にある武器種×オトモ診断では、なんと深層心理からおすすめの武器と連れていけるオトモを導きだしてくれるらしい!
再度一から『モンハンライズ』を始める私にはぴったりの診断ではないか。
さっそくスタート!
診断を進めていく…結果は太刀!
太刀は使ったことないけど見た目がかっこいいし大きいし気に入った!
続いてオトモ診断。
結果はガルク! おお!かっこいい!
太刀にガルクとめちゃくちゃハンターっぽい! 狩りにガルク2匹も連れていくこともできるのだ。
武器がたくさんありすぎて何が何だかわからない初心者ハンターさんはこの診断を活用してみるのも大いに◎だと思います。
ベテランハンターさんも診断で出た武器とオトモでトライしてみてもいいかもしれません。
リンク張っときます。
https://www.capcom.co.jp/mhb/mhrise-shindan/
次回は体験版に挑戦!続きます