-
~ 今回の匠 ~あざらすぃゆずこさん
その記念すべき第一回の匠は独特のセンスと、恐るべきデフォルメで好評を博した、モンハン部の4コマ漫画でおなじみの”あざらすぃゆずこ”さんです!
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
こんにちは。あざらすぃゆずこと申します。
こちらのモンハン部さんにて
「モンスター4コマShow」という4コマ漫画を毎週連載させて頂いています。
普段は自身の
ツイッターアカウントにてモンハンの落書きやマンガを投稿しています。
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
モンスターハンターをはじめたきっかけは、MH4が発売した際、周りの友人たちが一斉にモンハン一色になり、口を開けば「ひと狩りいこうぜ」しか言わなくなったので「なんだこのゲーム!?モンハンってそんなに面白いんだ!?」と興味を持ったことがきっかけです。
それまでゲーム自体はライフワークにしていたのですがRPGが中心でアクションゲームをあまりやったことがなく続けられるか不安でしたが、オンライン集会所で見知らぬハンターの方々が素材集めを手伝ってくれたり知らない知識をおしえてくれたりと、周りの先輩ハンターの優しさに助けられつつその魅力にどっぷりハマってしまい過去作もさかのぼってプレイしました。
★使用武器
操虫棍、太刀、弓、ランス
★好きなモンスター
ラージャン、テオ・テスカトル、ナルガクルガ
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力戦で…等)
フルフルでヒットアンドアウェイを学び、グラビモスで斬れ味の大切さを学び、ラージャンで狩りの喜びを知りました。
特にラージャン初見時はその強さに圧倒され、「なんだこの筋肉ゴリラ!こんなヤツ一生狩れねーわ!」と絶望したのですが、よくよく観察してみるとキュートなお尻をしているしモーションもどれもチャーミングで今となっては一番狩った好きなモンスターです。
裸でラージャンを狩ると緊張感があってより楽しかったです。
作品に関して
プレイ漫画や色々なモンスターの落書きを趣味としてツイッターに投稿していたところ、カプコンさんにお声掛けいただきモンハン部さんで4コマ漫画を連載させていただくことになった幸運なイチハンターです。
モンハンフェスタでカプコンさんに突然「あざらしさんですよね?ちょっとこちらに…」と声をかけられた時は「あぁ…あんな変な漫画ばかり描いているからきっと裏に連れて行かれて怒られるんだろうな…」と切腹を覚悟しました。
何かと思えば連載のお話だったので、怒られなくてよかったと死ぬほどホッとしたのを覚えています。
それ以来、Tシャツや各種グッズ等のイラストも描かせて頂いており、自分自身が一番驚いています。
カプコンカフェTシャツ
PS4アイコン
ジョーTシャツ巾着イラスト
あなたにとってのモンスターハンターとは?
モンハンは人生
あざらすぃゆずこさんの今後のご活動にご期待ください!
-
~ 今回の匠 ~Minoriさん
今回の匠は「モンスターハンター:ワールド 狩猟感謝祭 2018」“自主制作作品”の展示コーナーにユーザー代表として作品を展示していただいた“Minori”さんです!
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
多分毎日です!笑 基本的に手を動かしてなくても常に頭の中で構図や想定を考えているので毎日活動していると思います。モンハンをプレイしていても『このモンスターの鱗ってこんな形なんだ~』とか『このエリアのロケーションめちゃいい!』とか絵になった時のことを考えるのが癖になってますね。実際に手を動かして絵が完成するまでの時間はサイズにもよりますがだいたい3日~1週間くらいが平均です。
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
『MH3(トライ)G』から始めたのですが、実はモンハンを手に取った具体的なきっかけが思いだせず…学校の帰りに立ちよったイトーヨーカ堂で母がソフトを買ってくれたことだけは覚えています。母には本当に感謝ですね。
★使用武器
スラッシュアックス、狩猟笛、双剣
★好きなモンスター
ラージャン、イベクエ巨大ドスジャグラス、ダラ・アマデュラ、アマツマガツチ
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力プレイで…等)
思い出深い狩りばかりなのですが、最近だとアイスボーンでアプデされたラージャンでしょうか。テレビの大画面とリニューアルされたビジュアルには鳥肌が立ちっぱなしで、筋肉や毛の質感には興奮しましたね。ちなみに初見はボコボコにされました笑
作品に関して
★モンハンの創作活動歴
2011年からなので9年目になります!
★作品のこだわり
モデルになるモンスターの生きざまを想像しながら製作するようにしています。同じモンスターでも人間同様に個性や固体差があると思うので年齢や性格はもちろんどんな戦いをしてきたのか、縄張り争いやハンターとの死闘を経て皮膚や鱗、角につく傷なんかも意識して描くようにしています。あとは色ですかね、着色は特にこだわっていて水彩絵具を使っているのですが、筆のタッチやにじみ等の風合いは、他には出せないよさなので大切にしています。
★思い入れのある作品
全部!と言いたい所ですが、狩猟感謝祭2018の時に描かせていただいた『青い星が輝く刻』ですかね。大きい絵を描いてほしい!とのご依頼をモンハン部のモテヤマさんからいただいてB1サイズ(728㎜×1189㎜)の大作に挑戦させていただくことになったのですが、大きい紙に描くのがとにかく楽しくて、実は納期ギリギリまで描いてました!ずーっと描いていたいと思える数少ない作品の1つです。
★次に作る予定の作品
描きたい題材がありすぎていつも次がなかなか決められないので気軽にリクエストとかご意見いただけたら嬉しいです!
あなたにとってのモンスターハンターとは?
青春を捧げた部活!
Minoriさんの今後のご活動にご期待ください!
-
~ 今回の匠 ~しばいぬ おいもさん
今回の匠は、まさに匠の技の持ち主の登場です。モンスターフィギュアとジオラマを組み合わせ、なおかつインテリアにしてしまうジオラマインテリアの匠、”しばいぬ おいも”さんです!
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
こんにちは! 私、しばいぬ おいも と申します!
モンスターのフィギュアとジオラマを組み合わせた「ジオラマインテリア」を制作しています。
制作する様子を撮影して、YouTubeチャンネル[しばいぬ おいも]で動画紹介しています。
フィギュアといえば、棚に綺麗に並べられているイメージがありますが、他に飾り方がないかと考えまして、モンスターの生息するフィールドを再現して飾れるジオラマ作りを始めました!
ジオラマインテリア制作以外にも、モンスターのゆるっとしたイラストも描いています!
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
ある日突然、兄弟が『モンスターハンター3(トライ)』とWii本体を抱えて持ってきたのがモンハンを知るきっかけでした。
闘技場では画面を2分割にして2人で遊べたので、夜中まで兄弟と一緒に何度もタイムアップになりながら一生懸命ボルボロスを討伐した思い出があります。
ボルボロスの突進が怖くてヘビィボウガンでかなり遠くから攻撃・・・今思えばそりゃあなかなか討伐できません・・・笑
★使用武器
弓、太刀
★好きなモンスター
ラギアクルス、ジンオウガ、タマミツネ、アマツマガツチ
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力プレイで…等)
シャガルマガラの討伐をマルチプレイで4人で行ったのですが、1人、また1人と離脱してしまって2人だけに。
大苦戦して回復薬もあとわずか・・・もうこれは無理だろうと思ったのですが、時間ギリギリで無事討伐。
集会場に戻ってきてくつろぐアクションでお互い座って『ぎりぎりだったねー!』とか『回復薬残り1個だけでしたよー!』など、喜びあってお話しできたのが良い思い出です。
作品に関して
★モンハンの創作活動歴
2018年からジオラマインテリア作りを始めて、今年で3年目になります。
★作品のこだわり
モンスターが通るエリア、特徴的な景色、採取ポイント、ギミックなど、できるだけ忠実に再現できるように気を付けています。
使う材料も本物の植物や石、土を取り入れてリアルさを表現しています。
動画撮影も同時に行っていますので、見ていて楽しいアングルを探しています。
★思い入れのある作品
渓流マップを再現したジンオウガの作品です。たくさんの方に見て頂いて好評だった作品でもありますが、作る側としてはいろんな材料の扱いに慣れてきて、身についた技術を詰め込めた作品でもありました。
見る側も作る側も満足のいく作品になったと思います。
★次に作る予定の作品
フィールドの景色に加えて、縄張り争いしている様子や、環境生物のジオラマも作ってみたい・・・
作りたいものはたくさんありますが、楽しくのんびり作品作りができたらなと思います!
あなたにとってのモンスターハンターとは?
創作意欲を掻き立ててくれる素敵な世界!
しばいぬ おいもさんの今後のご活動にご期待ください!
-
~ 今回の匠 ~モンハンダンサーズさん
今回の匠はTwitterでの動画再生数が約225万回!
ネコ飯調理のシーンをリアルで再現した動画で、一躍有名になった”モンハンダンサーズ”の皆さんです!
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
モンハンダンサーズ(MHD)です!
メンバー
・ヒロアキ/ヒロシ/ラム/タイスケ/モンハンマスクマン/ユウスケ
YouTubeやTwitterなどでモンハンジェスチャーを完全再現したり、モンスターのBGMをアレンジして振付を考えて踊ってみたり、メンバーであるタイスケの経営するゲーム実況の出来るカフェ(COATL)でゲーム実況したりしています!
たまに実際にステージに立ってパフォーマンスすることもあります!
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
当時組んでいたダンスチームのメンバーに誘われたのがきっかけで、『MH4G』から始めました!
★使用武器
太刀と大剣がメインです!
★好きなモンスター
バルファルク!『MHW:アイスボーン』にも出てくれたら嬉しいです!
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力で…等)
2019年11月24日の狩王決定戦東日本大会です!
クエストは【真の強者】
本番当日はすごく緊張しました。(京セラドームで踊ったときよりも緊張しましたw)
結果は出せませんでしたが、モンハンと真剣に向き合い、胸が熱くなりました!
作品に関して
★モンハンの創作活動歴
約2年です!
★作品のこだわり
こだわりポイントはモンスターやネコの動きをよく観察して再限度をあげること。
武器を作ったこともありましたw
モンハンの素晴らしい音楽の原型を崩しすぎないように、踊りやすくアレンジすること(勝手にアレンジしてすみませんm(__)m)
モンハン愛が伝わるように日頃から狩りに出ることです!
★思い入れのある作品
一番思い入れのある作品はアステラ料理長の調理シーン再現動画です!ネコ飯も実際に作りました!
ありがたいことにTwitterでたくさんの方に見ていただき、いわゆる”バズり”というものを初めて体験しましたw
★次に作る予定の作品
“アルバトリオンのBGMで踊ってみた”を作りたいと思っています!
あなたにとってのモンスターハンターとは?
我々にとってのモンスターハンターは、楽しく、熱く、人生をより充実したものにしてくれるエンターテイメントです!
モンハンダンサーズさんの今後のご活動にご期待ください!
-
ネコ飯調理シーンマネしてみた
-
ラージャンBGMで踊ってみた
-
MHD PV
-
~ 今回の匠 ~はちぇみちゅ☆トモちゃんさん
今回の匠は、SNSでモンハンの可愛らしいイラストと言えばこの方!
モンハン大好きお絵描きハンター
はちぇみちゅ☆トモちゃん さん です☆
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
毎日楽しくモンハンしながら、Twitterにて趣味でイラストを投稿しています☆
イラストは全て『ニンテンドー3DS』で描いていますよ~☆
モンハンの話題や思いついたネタを、みんなが楽しくなっちゃうような漫画やイラストにしているので、
狩りの合間にでもいつでも見ていってくだちいね☆
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
最初に遊んだモンハンは、たぶん『MHP2G』だと思います☆
気づいた時には遊んでいたので、生粋のモンスターハンターです☆
ハンターランクが上がって新しいクエストが追加される度に、ワクワクしてずっと遊んでいました☆
★使用武器
過去作品では主に、大剣、太刀、双剣、操虫棍、弓、ヘビィ
MHWからは主に、太刀、双剣、ランス、ライト、ヘビィを使っていました☆
★好きなモンスター
モンスター達は、どれも個性があってみんな大好きです☆
各作品の看板モンスターとラスボス達は特に思い出深い~☆
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力で…等)
140レベルのギルドクエスト、超特殊許可クエスト、マルチ推奨難易度の他社コラボモンスター達☆
最近だとMHW:Iのミラボレアスを、お友達やフォロワーさん達と楽しく遊ばせて頂きました☆
難しいクエストはクリアできた時の達成感が凄くて、1人でも協力プレイで遊ぶのもとっても大好きです☆
作品に関して
★モンハンの創作活動歴
MHWが発売される少し前から始めたので約3年になります☆
いつもたくさんの反応ありがとうございます☆
★作品のこだわり
好きに描いているだけなので、こだわりポイントとかはよくわからないですけど、
自分が描いていて楽しいと思ったものを、見てくれた人も楽しいと思ってもらえてたら嬉しいですね☆
★思い入れのある作品
活動を始めたばかりの頃に描いたMHXXの1周年お祝いイラストですね☆
Twitter初心者だったので、たくさん「いいね」してもらえたことが嬉しかったし、
MHXXのプロデューサーさんからもコメントまで頂いてしまって、実際にモンハンを作っている人がTwitterにいるということも知らなかったので、当時は本当にビックリしました☆
また、MHXXに登場する酒場の看板娘(ミルシィちゃん)が、私の一番大好きなキャラクターということもあってとても思い入れがありますね☆
★次に作る予定の作品
今年はモンハンライズが発売されるので、ライズの世界をいっぱい遊んでたくさん描いていきたいです☆
あなたにとってのモンスターハンターとは?
わぉ!モンハンは、もうひとつの大切な世界~☆
バレンタイン ビジュアル
今回の匠にて紹介した はちぇみちゅ☆トモちゃんさん より、
バレンタイン ビジュアルをいただきました!
※クリックすると大きな画像が開きます
PCの壁紙にするもよし、スマホの待ち受けにするもよし、ご自由に保存してご使用ください。
【ご利用の注意】
※壁紙の設定方法については、お使いのPCやスマートフォン端末の利用方法に沿ってご使用ください。
※ダウンロードやご利用はご自身の責任で行なってください。
※個人利用以外の使用はおやめください。個人利用でも、インターネット上での使用、再配布等、ご自身の端末以外でのご使用は禁止いたします。
はちぇみちゅ☆トモちゃんの今後のご活動にご期待ください!
-
~ 今回の匠 ~ジオラマつくるごえもんさん
今回の匠は、ジオラマを愛し、ジオラマに愛されている匠の登場!
モンハンのフィギュアをカッコよく飾るためにミニジオラマを作り上げる匠“ジオラマつくるごえもん”さんです!
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
こんにちは、ごえもんです!モンハンのフィギュアをカッコよく飾るミニジオラマを製作しながら、その過程をSNSで公開しています。実はこの趣味は、「匠の工房第3弾」で紹介されている、しばいぬおいもさんの動画を見たのがきっかけなんです。軽いノリで始めたら想像以上に楽しくて、ハマってしまいました。
モンハンはハンティングアクションゲームでありながらその世界観も魅力的でいろんな楽しみ方がありますよね。モンハンのジオラマづくりも、その延長上だと思います。
たくさんの人に作品を見てもらいたい気持ちはもちろんありますが、モンハンはこんな楽しみ方もあるよ!ってのを知って欲しいというのが活動の動機になっています。
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
モンハンを初めて遊んだのは学生の頃で、友人に勧められたのがきっかけでした。デビュー作MH2です。当時はネット環境が無く、もっぱらオフラインで遊んでいましたが、どハマりして時間を忘れて朝までプレイしてましたね。モンハン自体は無印の頃から知ってはいたので、「なんでもっと早くやらなかったんだー!」っなりました(笑)。
社会人になり、結婚後に妻にMH3を勧めてみたら見事にハマって、それ以降は一緒にマルチプレイで遊んでいます。MHWからはマルチプレイを通して多くの人と繋がりができて、いまでも交流のある仲間に出会うことができました。改めてモンハンってすごいコンテンツですよね。
★使用武器
ハンマー、ガンランス、狩猟笛、双剣、太刀をよく使います。どの武器も楽しい!
★好きなモンスター
プケプケです!MHWのウィッチャーコラボのときに大好きになりました。
あとはディアブロス、ラージャン、ゴシャハギあたりのパワフル系が好きです。
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力プレイで…等)
「あと一回力尽きたら失敗」状態で勝ったものは全部アツかったですが、強いて言えば2つあります。
ひとつは初めてイャンクックを討伐したとき!試行錯誤の末に聞けたファンファーレは今でも耳に残っています。
もうひとつは妻と2人で挑んだダブルクロスのバルファルク戦です。当時は2人用の体力設定もなく、クエスト中の補充が出来ないので、薬草とアオキノコを拾いながら制限時間ギリギリでクリアした時は脳汁が溢れましたね。
作品に関して
★モンハンの創作活動歴
ジオラマづくりは2年とちょっとです!これまでに43作品作っていて、今は100個作るのを目標にしています。
★作品のこだわり
主役はあくまでもフィギュアなので、その良さが引き立つように意識しています。モンスターのポーズによって落ち着いた雰囲気や、臨場感が出せるように構図を練りますね。
フィギュアが生きてるみたい!ってなれば、良くできたなーって思えます。
それと、ジオラマづくりは素材選びから楽しみたくて、できるだけ既製品の素材より自然物や身近にある物を使うようにしています。魚のアラや紅茶の出涸らし、お香立ての砂なんかも素材にします!
★思い入れのある作品
思い入れのある作品はたくさんありますが、一番と言ったら37作目の『黄金郷を闊歩するマム・タロト』です!ジオラマづくりを始めた頃から黄金郷を作りたいと思っていましたが、素材も自信もなく、結局1年くらい経ってから取り掛かりました。
コツコツ集めた黄金素材を惜しみなく使って時間をかけて作ったので、完成した時の達成感はひときわ大きいものでした!
★次に作る予定の作品
作りたいものは山ほどありますが、次は鬼蛙ことテツカブラのジオラマです。飛んでいるポーズをとっているので、迫力と臨場感を大事にしたいですね!
ずっと先の話になりますが、フィギュアシリーズのスタンダードモデルPlus第20弾が発売されたら、ゴシャハギvsラージャンってのを作ってみたいです!
あなたにとってのモンスターハンターとは?
起源にして、頂点
ジオラマつくるごえもんさんの今後のご活動にご期待ください!
-
~ 今回の匠 ~野間 理孔(のま りく)さん
今回の匠は、驚くべき身体能力を持った匠が登場!モンスターハンターに登場するハンター、そしてモンスターの動きを自ら体現する匠“野間 理孔”さんです!
自己紹介
★普段の趣味のご活動(どこで活動しているか、頻度等)
YouTube等のSNSに動画投稿すること。
ゲーム、釣り、サウナ、スケボー、お酒、ラーメン
モンスターハンターに関して
★モンハンをはじめたきっかけ(どのモンハンから始めたかも教えてください!)
小学生の時に公園で4人で遊んでて、その中の一人がPSPのモンスターハンターポータブル 2ndGでティガレックスを落とし穴にはめて大タル爆弾を2つ置いて小タル爆弾で爆発させている光景を目の当たりにして欲しくなったのがきっかけです。
僕の家には当時PS2しかなかったので、中古ゲーム屋にたまたま置いてあったモンスターハンター2(ドス)を買ったのを覚えています。
初見でランポスにビビってたのは内緒ですのでここだけ掲載しないで下さい。
★使用武器
太刀
★好きなモンスター
ジンオウガ
★今までで一番熱かった狩り(マルチプレイでの協力で…等)
放課後にジエン・モーランを中学校の仲間たちと倒したことです。
勝手に2位を言います。
2位はアマツマガツチを倒した時です。
空が晴れる演出がホントに感動したのを覚えてます。
3位もいいですか?ありがとうございます。
ポータブルでリオレウスを初めて倒した時です。
ポータブルではリオレウスの卵を運ばないとストーリーが進まないのですが、その時絶対に勝てないとトラウマになった相手に勝った時は最高でした。
卵の納品は今でも怖いのは内緒ですのでここは掲載しないで下さい。
作品に関して
★モンハンの創作活動歴
ハンターやモンスターの動きを僕自身が再現した動画をSNS投稿しています。
★作品のこだわり
攻撃モーションは勿論なんですが、その後の手足の戻し方などの細部まで再現できるよう頑張ってます。
★思い入れのある作品
操虫棍の再現です。振り回し方に少しクセがあって(リスペクトしてます)カッコよく、なかなか僕の引き出しに無い動きだったのでかなり苦戦しました。
★次に作る予定の作品
おしえてあーげないっ。
あなたにとってのモンスターハンターとは?
ロマン
野間 理孔(のま りく)さんの今後のご活動にご期待ください!
-
モンハンの双剣の「乱舞」を人間がやるとこうなる。
-
モンハンの【大剣】の動き現実でやってみた。
-
ジンオウガの動きを本気で再現してみた。